国際人権活動日本委員会

撮影=鈴木信幸(港北区役所屋上庭園のネジバナ捩花。別名モジズリ綟摺)

国際人権入門講座 第12回

□今回のテーマは「国際人権法から見た戦争と平和」です。戦後80年を迎えましたが、世界では戦争が絶えません。ロシアのウクライナ侵略、ガザに対するイスラエルのジェノサイド攻撃、ミャンマーの内戦など。そしてトランプ政権の軍拡など、世界は軍事力に頼る時代に逆行しているかのようです。

~~~

□このような状況を国際人権法の観点からどう見るのか、国際人権法は何ができるのか、そして私たちはそれをどう活用できるのか、シン・ヘボン教授に講演していただきます。皆さまのご参加をお待ちしています。

~~~

  • 日時:10月29日(水)18:00~20:00
  • 会場:青山学院大学・総研ビル8階 第10会議室
  • テーマ:「国際人権法から見た戦争と平和」
  • 講師:申惠丰(シン・ヘボン)さん(青山学院大学法学部教授)
  • 資料代:500円

▶PDFファイル

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です