国際人権活動日本委員会

doc-p-title

社会権規約第 3 回日本政府報告に対する「カウンターレポート」

▶PDFファイル(和文)

▶PDFファイル(英文)

国際人権活動ニュース第112号

NO.112(2011年12月27日号)pdf

  • 第15回総会が開催されました 国際人権活動にとって画期的な2012年
  • 総会アピール
  • 鹿山秀佳さんと国際活動(事務局次長 大坂正)

国際人権活動ニュース第111号

NO.111(2011年10月27日号)pdf

[内容]

  • 第15回総会 11月27日に開催 学習会「平和への権利」国連宣言とは? を予定
  • 「平和への権利」国連宣言の実現をめざす取り組みを!(代表委員 吉田好一)
  • 12月20日、兵庫レッド・パージ裁判 控訴審開始 生きている間に名誉回復を!!
  • 9.19「さようなら原発5万人集会」(事務局 上野節子)

国際人権活動ニュース第110号

NO.110(2011年7月28日号)pdf

[内容]

  • 社会権規約委員会第3回日本審査 事前審査は2012年5月 カウンターレポートに取り組もう
  • 冤罪布川事件 やっと真実が認められた!! 塩田哲子(布川事件桜井昌司さん・杉山卓男さんを守る会)
  • 兵庫レッド・パージ裁判 神戸地裁で不当判決、大阪地裁に控訴
  • 不当解雇から半年、ILOへ要請行動 日本航空不当解雇争議原告 石賀田鶴子
  • 大阪府「君が代起立条例」は国際的非常識 「日の丸・君が代」裁判原告 花輪 紅一郎
  • 報告 スペイン「歴史の記憶に関する法律」と平和の旅
  • 職場の人権侵害ダメ 国連人権理事会が基本指針 全国金融産業労働組合・大谷邦孝

国際人権活動ニュース第109号

▶PDF No.109(2011-3-30)

[内容]

  • 今こそ「個人通報制度」の実現を! 2・25大集会
  • AIGスター生命争議解決報告集会
  • 声明「日本政府は国連社会規約委員会の懸念と勧告を想起し、東日本大震災被災者に対し抜本的な救済と援助を」 (国際人権活動日本委員会 議長 鈴木亜英)
  • 「国内人権救済機関の設置」について学習会
  • 第16回人権理事会で発言、文書発言も
  • あきらめないで!、闘えば必ず道は開ける 兵庫レッド・パージ国賠訴訟第8回口頭弁論傍聴記(国民救援会大阪 中村千恵子)
  • 「社会権規約とは何か」学習会を開催
  • 自由権規約など国際人権4条約の個人通報制度を今国会で実現を! NGO19団体と人権議員連で法務大臣要請